
|
|
インターネットブラウザを利用して、発注・デザイン校正・データ検索を一貫して行うなファイル管理システムです。 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
必要データを素早くアップロード、的確な指示が出来ます。 |
 |
|
何時でも何処でも確認が出来素早い対応が可能です。 |
 |
|
データベース自動作成により膨大なデータを保管して、検索機能で必要なデータのダウンロードが即可能です。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
1. |
PackWebのサイトにアクセス |
2. |
ログイン画面 に ユーザーID、パスワードを入力します。 |
|
|
※これらの内容は暗号化されて送信しますのでセキュリティは万全です。 |
|
 |
3. |
TOP画面が表示されます。 |
|
|
※ユーザーインターフェイスのカスタマイズも承っております。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
TOPページより、【WEB上の手配】にエントリーすると、右のような各カテゴリに分かれています。
※カテゴリに関してはお客様の用途に応じて名前、イラスト等変更することが出来ます。 |
 |
【原稿データ確認】
PackWebサーバー上にアップロードされたデータをWebブラウザ上で確認することができます。
|
 |
【版下データ作成】
PackWebサーバー上へアップロードされたデータを、版下作成者がブラウザと連動しているワークエリアから受け取り、版下作業を開始します。完成した版下はリアルタイムで【進行中】に保管されると同時に、インフォメーションにあるデータベースで管理されます。 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
【校正依頼】
インフォメーション入力欄の「校正お願いします。」という項目にチェックを入れて「コメント記述」を押すと指定の宛先にその商品データのリンク付でE-mailが送信されます。 |
 |
注)ブラウザ上ではデータの一元化を図るため、同ファイル名には、末尾に番号が付きます。 |
|
【校正の確認】
校正確認後はインフォメーション項目にある「OKです!」にチェック入れて「コメント記述」すると、指定の宛先に確認完了のE-mailが送信されます。 |
 |
確認完了の指示を受けた製版作業者はブラウザと連動しているワークエリアから、作業を開始します。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
製版まで終了した版下データに関しては、【データの保管、検索】にファイルを保管します。
これらは後の新規作業の参考資料にしたり、再版依頼などで使用するデータとして活用できます。 |
 |
|
|